町議会サイトトップへ
文字サイズの変更
標準
大
録画中継
トップ
/
議員名でさがす
/
脇 博文 議員
本会議でさがす
議員名でさがす
操作方法について
脇 博文 議員
令和5年第1回(3月)定例会
3月8日(水) 一般質問
1 地域公共交通の整備について
(1)産業廃棄物運搬車が通る町道・広野津柳線の橋の強度は。
2 医療制度について
(1)高齢者の聞こえと生活改善に積極的な支援は。
(2)がんとの共生をめざし、医療ウィッグに積極的な支援を。
3 外国語多読について
(1)図書館に外国本の増冊は。
4 消防活動について
(1)三木町消防団規則の見直しは。
再 生
令和4年第4回(12月)定例会
12月13日(火) 一般質問
1 地域活性化について
(1)鳥獣害対策における人材の育成とICTの活用を。
(2)ふるさと納税の魅力アップと更なる拡充を。
(3)働く場の確保としての企業誘致は。
2 子どもの安全について
(1)保育所などでの子どもの安全確認を再徹底し、事故が発生しない習慣づくりは。
3 高齢者対策について
(1)認知症の機器導入は。
再 生
令和4年第3回(9月)定例会
9月13日(火) 一般質問
1 交通行政について
(1)道路に自転車ナビライン・ナビマーク表示を。
(2)水銀灯からLED照明への変更は。
(3)ドライブレコーダー設置に補助を。
2 地域行政について
(1)移動カフェ等による高齢者の見守りの充実は。
(2)環境問題対策として放置竹林の対策は。
再 生
令和4年第2回(6月)定例会
6月7日(火) 一般質問
1 高齢者行政について
(1)高齢者に給食サービスを。
(2)高齢者にスマホ教室を。
(3)23年度末までに4Gエリアの三木町全域カバーを。
2 防災行政について
(1)「避難スイッチ」の実証実験は。
(2)避難時に首からぶら下げる災害・避難カードは。
3 道路行政について
(1)産業廃棄物運搬車が通る町道・広野津柳線の補修を。
再 生
令和4年第1回(3月)定例会
3月9日(水) 一般質問
1 農業政策について
(1)コメ価格下落で農家に支援を。
(2)単独県費補助土地改良事業 地元負担率の減少を。
2 地域活性化について
(1)顕彰会や団体に町の支援を。
(2)文化財マップを活用し地域活性化を。
3 高齢者虐待について
(1)家族の高齢者虐待は。
再 生
令和3年第4回(12月)定例会
12月7日(火) 一般質問
1 高齢者・介護支援について
(1)高齢者の買い物や通院の移動手段は。
(2)介護サービス等従事者応援給付金は。
2 ヤングケアラーについて
(1)ヤングケアラーの実態と取組は。
(2)教育と福祉の連携強化と相談体制は。
3 移住定住促進について
(1)空き家バンクについて
再 生
令和3年第3回(9月)定例会
9月7日(火) 一般質問
1 防災行政について
(1)防災減災対策は。
(2)避難行動要支援者名簿の作成状況は。
2 高仙山山頂公園について
(1)高仙山山頂公園施設の再利用は。
3 認知症行政について
(1)認知症対策の充実は。
(2)認知症個人賠償責任保険の創設は。
再 生
令和3年第2回(6月)定例会
6月8日(火) 一般質問
1 政治姿勢について
(1)ふれあい収集は。
(2)女性消防団員の募集は。
(3)二酸化炭素排出削減は。
(4)骨粗鬆症の対策は。
2 農業姿勢について
(1)鳥獣被害対策専門員は。
(2)農作業の省力化対策は。
再 生
令和2年第4回(12月)定例会
12月8日(火) 一般質問
1 政治姿勢について
(1)三木茂博士生誕120周年記念行事は。
(2)一人暮らし障がい者のゴミの対応は。
(3)コロナ禍でのふるさと納税返礼品は。
(4)旧神山の学校・高仙山施設等の再利用は。
(5)認知症高齢者の対策は。
2 農業姿勢について
(1)猪捕獲アミ、サスマタ等の準備は。
(2)農耕車限定大型特殊免許の半額補助は。
(3)単独県費補助土地改良事業地元負担率の減少は。
再 生
令和元年第3回(9月)定例会
9月10日(火) 一般質問
1 鳥獣害対策について
(1)ジビエ利活用を近隣市町と共同取組は。
(2)捕獲かご、くくり罠等の在庫状況は。
(3)神山幼小中学校の再利用は。
2 政治姿勢について
(1)非給水地区の飲料水対応は。
(2)町道の拡幅工事は。
(3)児童の交通安全対策は。
(4)人口減少対策は。
再 生
令和元年第2回(6月)定例会
6月11日(火) 一般質問
1 政治姿勢について
(1)まといを玄関に展示は。
(2)消防バイクの活用は。
(3)女性消防団員の募集は。
(4)三木町消防団規則の見直しは。
(5)議会議員選挙ポスター掲示板の供用は。
(6)瀬戸内国際芸術祭 来場者を呼び込む対策は。
(7)ゲーム依存予防の対策は。
(8)ゲーム依存予防の外での遊び場は。
再 生
平成31年第1回(3月)定例会
3月13日(水) 一般質問
1 農業姿勢について
(1)小規模ため池 防災対策計画の進捗は。
(2)単独県費補助土地改良事業 地元負担率の減少は。
2 政治姿勢について
(1)防災行政無線 伝達率100%達成は。
(2)防災ラジオの検討は。
(3)デマンド乗合タクシーの取組みは。
(4)認可外保育施設で1歳2か月の男児死亡 本町の対応は。
(5)上水道未給水地区の解消は。
(6)多目的トイレの設置計画は。
再 生
平成30年 第4回(12月) 定例会
12月11日(火) 一般質問
1 農業姿勢について
(1)鳥獣捕獲と追い払いは。
(2)捕獲かご、アミ、盾等の準備は。
(3)鳥獣捕獲材料と器具に補助金は。
(4)単独県費地元負担率の減少は。
2 政治姿勢について
(1)コンビニで住民票交付は。
(2)中山間地域での自主防災訓練は。
(3)一人暮らし障害者ゴミの対応は。
再 生
平成30年第3回(9月)定例会
9月11日(火) 一般質問
1 政治姿勢について
(1)高仙山の施設 再利用は。
(2)女性防災力の向上は。
(3)災害発生した時の備品は。
(4)認知症カフェは。
2 公用車について
(1)消防車にカーナビは。
(2)公用車にドライブレコーダーは。
3 ふるさと納税について
(1)地場産業の活性化を。
再 生
平成30年第2回(6月)定例会
6月12日(火) 一般質問
1 農業姿勢について
(1)スタッフジャンパーの供給は。
(2)鳥獣被害対策実施隊の活動計画は。
(3)ジビエカーの導入は。
(4)神山幼小中学校の再利用は。
2 政治姿勢について
(1)認知症の早期発見を。
(2)高齢者の自動車運転免許証自主返納率の向上は。
(3)三木町PRオリジナル名刺の印刷は。
(4)写真入りの名札は。
再 生
平成30年第1回(3月)定例会
3月14日(水) 一般質問
1 AEDについて
(1)コンビニにAED設置は。
(2)AED付き自動販売機の設置は。
(3)AEDの有効活用は。
(4)ハザードマップにAED表示は。
2 政治姿勢について
(1)Wi-Fi整備は。
(2)ダブルケアの取り組みは。
(3)ロコモ対策は。
3 交通安全対策について
(1)自転車のマナーは。
再 生
平成29年 第4回(12月) 定例会
12月12日(火) 一般質問
1 災害・南海トラフ地震について
(1)ドローンの活用は。
(2)二次災害に向けた対策は。
(3)災害に備えての体験研修は。
2 消防施策について
(1)可搬ポンプと筒先との連絡は。
(2)作業しやすいカッパは。
3 地域の活性化について
(1)自転車ロードは。
再 生
平成29年 第3回(9月) 定例会
9月12日(火) 一般質問
1 防災について
(1)消防無線、中継局の設置を。
(2)防災行政無線の最適化を。
2 農業施策について
(1)中山間地区に、ほ場整備事業を。
(2)初期投資の一層の軽減を。
(3)女性農業経営者への支援を。
3 町道の管理について
(1)町道の補修を。
4 地域の活性化について
(1)偉人の名刺活用を。
再 生
戻る