町議会サイトトップへ
文字サイズの変更
標準
大
録画中継
トップ
/
本会議でさがす(令和7年)
/
令和7年第2回(6月)定例会
/
6月10日(火) 一般質問
本会議でさがす
議員名でさがす
操作方法について
令和7年第2回(6月)定例会 令和7年6月10日(火) 一般質問
福家 昭三 議員
1 財産区について
(1)財産区の現状について
(2)財産区の資産の活用について
再 生
溝渕 裕子 議員
1 困難な問題を抱える女性への支援に関する法律について
(1)法律が施行されたことの意義を町としてどうとらえているか。
(2)困難な問題を抱える女性の実態把握、相談窓口、支援体制は。
(3)女性支援法を実効性のあるものにするために、町として、基本計画の策定をする予定は。
2 生理用品を公共施設等へ設置する考えは。
(1)本町の認識と、具体的な取組は。
(2)学校教育の中での取組は。
再 生
渡辺 達実 議員(日本共産党)
1 政治姿勢について
(1)浄化槽設置整備事業について
(2)多面的機能支払交付金事業について
2 教育行政について
(1)教育行政の充実を求めて
再 生
岡 昌吾 議員
1 高齢者福祉の向上について
2 農業施策について
再 生
友保 陽子 議員(国民民主党)
1 教職員の働き方改革の現状とこれからの取組について
(1)教職員の勤務実態の把握について
(2)教職員のメンタルヘルスについて
(3)町としての課題認識と今後の取組について
2 リチウムイオン電池の適正な処分と火災リスクへの対応について
(1)リチウムイオン電池の回収状況は。
(2)町民への分かりやすい周知と啓発について
再 生
戻る